【引越し費用を安くする方法】知らないと損!見積もり時の3つの重要ポイント

※この記事にはプロモーションが含まれています。

住宅
スポンサーリンク

 引越しの費用を安くする3つのポイントを解説!

 私が実際に試して、費用を安くできたやり方ですので、ぜひ参考にしてみてください。

 ポイントを押さえているかどうかで、費用がかなり変わります!

【ポイント1】必ず2社以上の見積もりを比較する

 引越し費用を安くするうえで、絶対に必要なことです。

 むしろ、複数の業者から見積もりを取るだけで、数万円以上安くできることが多いです。

 必ず2社以上(できれば3社)の見積もりを取りましょう。

【おすすめ】見積もりを依頼する業者
※どちらも依頼することがポイント!

・大手引越し業者
・地元のみで営業している引越し業者

 「大手引越し業者」「地元のみで営業している引越し業者」どちらにも依頼することが、特におすすめです!

 理由は、地元の引越し業者は、同じ内容でも大手より費用が安いことが多いからです。

 そして、見積もりを取る順番も重要で、大手引越し業者の値引きにも繋がります。

2社以上の見積もりを比較するやり方として、「引越し侍」で一括して取る方法があります。

 あくまで一例ですが、一番安い業者を選ぶことができるので、おすすめです。

【ポイント2】見積もりを取る順番で費用が変わる

 「見積もりを取る順番」もかなり重要です。

 部屋に呼場合は、次の順番のとおりに呼びましょう。

 ネットで一括して取った場合は、電話などで値引き交渉する順番を次のとおりに行いましょう。

【おすすめ】見積もりを取る(値引き交渉する)順番
※地元を最初、本命を最後にすることがポイント!

1番目:地元の引越し業者(安い見積もりが出やすい業者)
2番目:大手引越し業者
(3番目:大手引越し業者(3社取る場合は、こちらを本命の業者にする))

 必ず安い見積もりが出やすい「地元の引越し業者」から先に取ることがポイントです。

 理由は、値引き交渉がしやすいからです。

 1番目に取った安い見積もり金額を、2番目、3番目の大手引越し業者に見せます。

 すると、大手が出した元々の見積もり費用から、かなり値引きされることが多いです。

 私の場合、大手の業者に見せると、その場で上司に電話され、半額近い値段まで値引きされたことがあります。

 ただし、今すぐ引越しの契約をして欲しいと言われました。

 そのため、本命は最後に持ってきた方が良いです。

 てか、始めに出した見積もり金額はなんやったんや・・・笑

 ちなみに、クーポンやキャンペーンの値引きはあまり関係がなく、見積もり比較による値引き交渉の方が断然安くできます。

2社以上の見積もりを比較するやり方として、「引越し侍」で一括して取る方法があります。

 あくまで一例ですが、一番安い業者を選ぶことができるので、おすすめです。

【ポイント3】勧められる冷蔵庫用マットは買う必要なし

 特に賃貸の場合見積もりの時引越し当日に、冷蔵庫の下に敷くマットを勧められることがよくあります。

 これは買う必要はありません。

 理由は、冷蔵庫で床が凹んだ場合でも、退去する時に費用を払う必要がないからです。

 賃貸の退去時の修繕費用は、実は負担する必要がないものが多いんです。

 割高なマットを買うのは、おすすめしません。

 ちなみに、洗濯機のかさ上げに使う台も、本当に排水ホースが繋がらない場合以外は不要です。

【参考1】「簡単で楽な梱包材」を使える引越し業者がオススメ!

 おすすめの引越し業者の選び方は、「簡単で楽な梱包材」を使えるかどうかです。

 私も体感し、めちゃめちゃ楽に引越しの梱包ができました!
 もちろん、引越し先での整理も楽です笑

【おすすめ】簡単で楽な梱包材

・食器をそのまま入れるケース
・衣服をハンガーのまま運べるケース
・靴をそのまま入れるケース

 これらを使えて、費用も安い業者にすると、引越しが楽で安くなるので、おすすめです!

例えば、アート引越センターやサカイ引越センターは、簡単で楽な梱包材があるのでおすすめです!

【参考2】「有機ELテレビ」が運搬できるか確認しておくこと!

 業者選びで、私が悩んだ点の一つ「有機ELテレビ」の運搬です。

 地元の業者だと、「運搬できない」や「壊れても補償できない」と言われてしまいました。

 大手でも安全に運搬できない業者もあるようです。

 有機ELテレビをお持ちの方は、確認しておくことをおすすめします!

さいごに

 いかがでしたでしょうか。

 引越しは何かとお金がかかりますよね。
 私も何度か経験し、やっと安く引越しができる方法を見つけました。

 賃貸の場合、初期費用や退去時の費用も安くできるので、今後お伝えしていきたいと思います。

 それではっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました