京都には「蹴上(けあげ)」という地名があります。
「源義経が激怒したこと」が地名の由来なのですが、一体なぜ激怒したのでしょうか。
そして、激怒した義経が起こした行動とは。
「京都のホテル・旅館」を楽天トラベルで探す/予約する 「京都のホテル・旅館」をじゃらんで探す/予約する「蹴上」とは
「蹴上(けあげ)」とは、京都市東山区にある地名です。
京都市営地下鉄東西線「蹴上駅」があります。
春の桜の時期には、「インクライン(琵琶湖疏水を通った船や荷物を運ぶ鉄道の跡地)」で綺麗な桜並木を見ることができます。
また、東山区は秋の紅葉もとても美しく、夕焼けに西から照らされた紅葉がとても綺麗です。
「京都のホテル・旅館」を楽天トラベルで探す/予約する 「京都のホテル・旅館」をじゃらんで探す/予約する「蹴上」の地名の由来
源義経の怒り
その昔、源義経(牛若丸)が奥州へ向かう途中、この地で関原与一を筆頭とした「平家の侍9人」とすれ違いました。
その時、平家一団の一人が誤って泥水を蹴り上げ、義経の衣服を汚してしまいました。
謝ることなく通り過ぎた一団の無礼に義経は激怒し、9人を切ってしまいます。
そんな歴史から、この地を「蹴上」と呼んだそうです。
義経本人が安置した「義経大日如来」
地名の由来の歴史には、続きがあります。
9人を切った後、我に返った義経は、9体の石仏を安置するよう頼んで旅を続けたそうです。(諸説あり、菩提を弔うため村人が石仏を安置したとも言われています。)
そのうちの1体が「義経大日如来」として、今も安置されています。
「義経大日如来」までのアクセス
「蹴上駅」の出入口1番を出て、左側(南東)へ進むと、左手に「日向大神宮」の鳥居が見えてきます。
そこをくぐり、少し進むと、左側に逸れる道が出てきます。
見渡すと、少し開けた広場の奥に何やら建物が見えます。
これが「義経大日如来」です。
花入には「義経大日如来」と掘られています。
近くには、地名にまつわる説明看板もあります。
京都には他にも怖い観光スポットがたくさんある
京都には、まだまだたくさんの「ちょっと怖い観光スポット」があります。
よければそちらもぜひ、観光してみてください!
源義経(牛若丸)の伝説は五条大橋にも
源義経(牛若丸)に関わる伝説は、京都の「五条大橋」にも存在します。
義経と弁慶が決闘した有名な場所ですよね。
でも、実は義経と弁慶が決闘した本当の場所は、現在の五条大橋ではなかったって知ってましたか?
よければ、ぜひご一読ください!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
服が汚れただけで切ってしまう・・・
私が思っていた美しい義経像とは、少し違っていました。
そういや、最近の大河で出てきた義経は、結構この性格が表れていた気もします!
それではっ!
「京都のホテル・旅館」を楽天トラベルで探す/予約する 「京都のホテル・旅館」をじゃらんで探す/予約する
コメント